忍者ブログ

ランアップのアクセスアップ大作戦-札幌SEO対策ブログ

WEBサイト(ホームページやブログ)のアクセスアップの為に是非しておきたいSEO対策。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Webキュレーションサービスとは?

IT用語辞典バイナリより
キュレーションサービスとは、キュレーションによって情報をまとめ、共有するサービスの総称である。

「キュレーション」(curation)は、Web上のコンテンツを特定のテーマに沿って人手で集め、それによって新たな価値を生み出す、といった意味合いで用いられる用語である。キュレーションサービスにおいて情報の収集や編集を行うユーザーは「キュレーター」と呼ばれることもある。なお、「キュレーター」は元々は「学芸員」を指す英語である。

キュレーションサービスの代表的なサービスとして、「NAVERまとめ」や「Togetter」などを挙げることができる。

ウィキペディアもそうじゃないでしょうか?

NAVERまとめはCGM型WEBキュレーションサービスって書いてありましたよね。

つまり

特定のテーマにそった個人発信メディア!

という感じでしょうか?

どっちにせよ、上手く使えばSEOとかにも使えるかもしれないですね。

拍手

PR

CGM型とはなんでしょう?

Naverまとめって…

で出てきた

CGM型

についてです。

IT用語辞典 e-Wordsより
CGM 【 Consumer Generated Media 】

インターネットなどを活用して消費者が内容を生成していくメディア。個人の情報発信をデータベース化、メディア化したWebサイトのこと。商品・サービスに関する情報を交換するものから、単に日常の出来事をつづったものまでさまざまなものがあり、クチコミサイト、Q&Aコミュニティ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、ブログ、COI(Community Of Interest)サイトなどがこれにあたる。

従来、インターネットメディアは雑誌や書籍などと同様にプロの書き手と編集者が内容を構成していく出版社型の事業モデルが多かったが、CGMでは一般の消費者が直接情報を投稿し掲載される。これにより実体験や生の声がリアルタイムにかつ膨大に提供・集積されるようになった。メーカーやマスメディアでは想定しえない特殊な事例や利害関係に束縛されない自由な意見が情報として集積されるため、消費者にとっては重要なサポート環境であり、メーカーにとっては商品の良し悪しがそのまま商品の人気に直結する場となっている。

Naverまとめだけではなく、このブログも当てはまりますし、facebookやmixiなどのSNSもCGM型ということにもなります。

IT用語って難しいですね。

略さないで

個人発信メディア!

って書けば良いのに・・・。

拍手


新年

あけてました。

当社は今日から仕事始めだったりします。(本当は…)

今年もよろしくお願いします。

このブログ放っておき過ぎた…。

今年も適度に更新していきます。

拍手